さりげなく良いもの。

| コメント(0) | トラックバック(0)

こんにちは、オルガンの村松です。


DSC_9001.jpg

オルガンでは鞄のディスプレイに古い木のハンガーを使っています。
これらは骨董市で少しずつ買い集めたもので、ひとつひとつ形や素材が違います。

DSC_9007.jpg

いつ、どこで作られたのか、誰が作ったのかはよく分かりませんが、
それぞれに個性があって比べてみるとおもしろいです。



DSC_9014.jpg

一枚の板から切り出した、かなり丈夫そうなもの。



DSC_9017.jpg

ふたつのパーツを真ん中でつないだ華奢なもの。



DSC_9018.jpg

大量生産で作られたものでしょうか?



DSC_9016.jpg

これはおそらく手作業で作られたと思います。



DSC_9019.jpg

僕のお気に入りはこれです。
金属のフックの部分の形状が他のものと違っています。
使ってみて気付いたのですが、引っかけるところに幅があっても邪魔にならないように
工夫されていました。

実際使いやすいです。



DSC_9021.jpg

DSC_9022.jpg

使う人にちょっとした感動を与えてくれるさりげないデザイン。
地味だけど大事なことだと思います。


DSC_9024.jpg


Organ[オルガン]の紹介ページへ

Organ[オルガン]の商品販売ページへ


****************************************************************************************


ヘルツ[HERZ]では、工房・直営店から発信される旬な情報をメールマガジン、
Twitter等でお知らせしています。
(作り手の日々の様子、新作や限定モデル、OUTLET販売など様々なです!!)

登録は下記のリンクから簡単に行えます!!




****************************************************************************************


トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.herz-bag.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/309

コメントする

2012年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログ記事について

このページは、HERZ Webmasterが2010年8月27日 17:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「端革の使い方・・・その8」です。

次のブログ記事は「端革の使い方・・・その8(続編)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。