2017年 11月2日、ヘルツ仙台店は5周年を迎えます。
~オープンから5年~
ヘルツ仙台店店長の清水です。この時期になると毎年、仙台店オープン当初の事を思い出します。オープンからもう5年も経つんですね、信じられないなあ~と当時の写真を色々漁ってみました・・・。
2012年4月下旬。
仙台で初となる出張販売「HERZ in SENDAI」に向け、渋谷工房を出発する僕ら。
青葉通りのギャラリーで開催した「HERZ in SENDAI 2012」の様子です。懐かしい!
この時既に、仙台店の計画は大詰め段階でしたが、出張販売の結果によっては、計画の変更もあり得る重要なイベントでした。初日オープンのドアを開ける瞬間、最高に緊張したのを覚えてます。
それから4か月後、僕は無事に仙台に移り住む事が出来、店づくりをスタートさせました。
他に効率の良いやり方があったとは思うのですが、自分たちの手でお店を作る事に異常にこだわっていました。
少々ガサツで歪んでいても、自分たちの手で全てを作り上げる誇りや喜びに満ちたワクワク感は、HERZの物作りの根底にある物だと思うのです。そんな気持ちで作り上げたお店は、きっと来てくれるお客さんもワクワクしてくれると信じてます。
5周年という節目を迎える事ができ、支えて下さる皆様のお陰で、僕らは日々進化し、益々パワーアップし鞄作りに没頭出来ております。
感謝の気持ちを胸に、ワクワクするHERZ道を邁進していきます!
皆様いつも本当にありがとうございます!
これからもどうぞご期待下さい!



BEFORE

AFTER

2012年11月2日 オープン

2015年リニューアル拡張工事

3周年リニューアルオープン


5周年記念企画のご紹介
ヘルツ仙台店の5周年を記念して、様々なイベントを予定しています。
DMをご持参いただいたお客様に、5周年記念オリジナルグッズをプレゼントいたします。
5周年を記念して、スタッフ一同でBIGサイズの看板鞄を制作しました。
迫力満点!かなり見応えあります。是非店頭でお確かめください!
1. ノベルティ&オリジナル手拭いのプレゼント

更に!
5,000円(税込)以上、店頭にてお買い上げ頂いたお客様に仙台店オリジナル手拭いをプレゼントいたします。(それぞれ数に限りがございますので、なくなり次第終了いたします。御了承下さい。)2. 新看板鞄!完成!11月3日から店頭お披露目!



3. 5周年記念鞄発売!!
仙台店スタッフがそれぞれ5周年記念鞄を制作しました。月に2点ずつ発表する予定です。仙台店だけの限定販売!



5周年記念鞄のラインナップ
1. Petit・mignon(プチ・ミニョン)

作り手:青木
『小さくて、可愛い』 もう大人だけど、そんな鞄が欲しい・・・そう思いたって作り始めたバッグ。ショルダー・手持ち・腕かけ、3つの使い方で楽しめます。
2. STUDENTS TOTE(スチューデント トート)

スタッフ:佐藤
『アメリカの学生たちが沢山の本やサンドウィッチやタンブラーをごそっと入れて、持ち運ぶ。』 そんなイメージのトートバッグを作りました。デザインはとてもシンプル。なのでどのような洋服にも馴染みます。
3. 口枠ランドセル

作り手:清水
『仙台店発足よりももっと以前から構想を練っていた口枠型ランドセル。』 数年前から企画等で作り続けていたガマ口仕様のランドセル。5周年という節目にこれだという形に仕上げました。他に類を見ないランドセルです。
4. おべんトート

作り手:熊谷
『シンプルながらも適度な野暮ったさを残したトートバッグ。』 ラティーゴレザーを使い、ハードなのにふんわりとしたフォルムが相反する、どこか愛嬌を感じさせてくれるトートバッグです。お弁当がすっぽり入るぐらいのサイズ感のため、この商品名になりました。
5. ガバットリュックとプリッとショルダー

作り手:小田島
『5周年記念鞄ということで、ワガママな鞄を作りました。』 縦ファスナーでガバッと開くリュックと作り手の好きな鞄のひとつ!ギボシ留めショルダー(CK-100)の息子を作ってみました。
6. アペルト・リュック

作り手:伊藤
『曲線を多用したまるっとしたフォルムのリュック。』 ソフトレザーの柔らかさと曲線的なフォルムにより、丁度よいフィット感を生みだすことに成功しました。革を折り込む・絞る・膨らませるつくりが散りばめられ、色々な革の変化を楽しめます。
7. カンガルザック

作り手:庄子
『街に、山に、いろいろなところにお供できる相棒』 気兼ねなく普段の生活で使ってもらえるようラフでベーシックなリュックサックをテーマに制作しました。
8. VASE SACK(ベースサック)

スタッフ:永美
『ラフでインパクトのある、おもしろい鞄』 使いこむと革が柔らかくなってクタクタになってくるような「ズタ袋」感をめざしました。
9. HERITAGE TRUNK(ヘリテージトランク)

作り手:増澤
『圧倒的な存在感・重厚感がただようHERZらしい鞄』 昔ながらのトラディショナルなトランクを完全数量限定生産いたします。