【クラウドファンディング】HERZ×松重豊さん ~理想の2in1レザートートが誕生~

【クラウドファンディング】HERZ×松重豊さん ~理想の2in1レザートートが誕生~
TIMELINEさんから「松重見聞録」の取材をさせていただけませんか?とお声がけいただいたところから、今回の企画がスタートしました。 多方面で活躍する俳優・松重豊さんが進行される番組と聞き、「ぜひ工房に来ていただきたいな」とすぐに気持ちは固まりました。まさにご縁から生まれた企画です。 そして実は…松重さんが革好きでいらっしゃることは以前から存じ上げておりまして、こんなことを思いついてしまいました。 ――「松重さん、一緒に鞄を作りませんか?」 これをご快諾いただき、オリジナルバッグの製作が実現。製作風景は「松重見聞録」にてご紹介いただいています。 一体どんな鞄が出来上がったのか…ぜひ楽しみにご覧いただければ嬉しいです!
TIMELINEさんがお送りする番組「松重見聞録」(Youtube)。 俳優・松重豊さんが趣味のひとつであるカメラを片手に、日本各地の産業やものづくりの現場を訪れ、その魅力を伝えていく番組です。 他の回も非常に見応えがありますので、ぜひYouTubeで「松重見聞録」と検索してみてください。 今回の案内役を務めたのはヘルツ歴40年の大ベテラン・NEZ。 革の香りに包まれた工房の雰囲気を、松重さんにもじっくりと味わっていただけたと思います。
取材の様子_2
取材の様子_3
オリジナルバッグはヘルツにとっても全く新しい視点が組み込まれたものに仕上がりました。 ご本人も「無理難題を…」とおっしゃっていましたが、確かにヘルツでは取り入れてこなかったアプローチばかり。とはいえ、その一つひとつをクリアできれば、”きっと良いものになる”という確信めいたものもありました。 製作を手がけたのは「NEZ」「西邑」。今回はタッグでこの課題に挑みます。 実はヘルツで作り手同士が協力して一つの製品を作り上げるのはかなり珍しいこと。いつもなら、それぞれが自分の”好き”に従って思い思いのものを自由につくりますからね。 そんな異例づくしにも関わらず、2人とも楽しそうに取り組んでくれて、使いやすさとユニークさを兼ね備えたスペシャルな鞄ができあがりました。
根津と西邑
それが、松重さんの想いが詰まった『2in1トート』です。
バッグの全体図
mattigeトート
「仕事に使える鞄が欲しい」――今回の鞄作りの基軸となったテーマです。 松重さんが実際にお仕事で普段持ち歩いている私物をお持ちいただき、何が必要か・大きさは・困りごとなどなど、細かくヒアリングして一つずつ決めていきました。 特にWボトルホルダーや5つの内ポケットは必見!
mattigeショルダー
トートと連携する“2in1”仕様のショルダーバッグも同時に製作。 アーチ型フォルムはタブレットがちょうどよく入るサイズ。中にはスマホ用ポケットも付いています。 最大の特徴は、トートの中に取り付けて使えるバッグインバッグ構造。 鞄の中がより整理しやすくなるだけでなく、地方ロケなどで移動が多い松重さんにとっては、トートはロケバスに置いて、ちょっとした外出時にはショルダーだけを持ち出す―― そんな使い方も可能なバッグとしてデザインしました。 ヘルツにもバッグインバッグの定番商品はありますが、ここまで使うシーンにぴったりハマる製品は今回が初かもしれません。
バッグインバック取付_1
バッグインバック取付_2
バッグインバック取付_3
バッグインバック取付_4
バッグインバック取付_5
バッグインバック取付_6
ご本人の「こんなふうに使いたい」という想いを監修いただいた鞄ですが、同時に”誰もが自由に使いこなせるものとして作りたい”ということも、取材中の言葉の端々から感じられました。 たとえば、「一部屋構造でガバッと大胆に使いたい」ならトート単体で。 逆に、大きな荷物は持ち歩かず、休日用として使いたい方にはショルダー単体が◎ そうして、それぞれが“自分らしい使い方”を選べる鞄として考案されたものです。
トート使用イメージ_2
トート使用イメージ_3
トート使用イメージ_1
トート使用イメージ_5
カメラ型パスケース
打ち合わせ中、番組スタッフの方から「松重さんの好きなカメラで何か作れませんか?」というご提案をいただき、誕生したのが「カメラ型パスケース」。 「松重見聞録」でも毎回ご自身の私物のカメラを持参して取材に赴いているそうで、撮影当日もたくさん写真を撮っていただきました。 (その写真は動画内でも登場しますのでぜひ見てみてください◎)。 モチーフは、ヘルツ定番の「キーホルダー・カメラ(KE-209)」をベースにパスケース仕様にリデザイン。レンズが回るギミックも健在です。 可愛らしさと革ならではのカッコよさ――その絶妙なバランスがポイントです。
TIMELINEクラウドファンディングで、松重豊さん全面監修のオリジナルバッグを展開いたします。 リターン品として選べるプランを多数ご用意しておりますので、詳細はこちらのページよりご確認くださいませ。 4月24日(木)18:00~7月18日(金)18:00 特別なことではなく、「こんなのがあったらいいな」と誰もが思う気持ちを一つずつ形にした今回の製品。このクラウドファンディングを通して革製品の良さを、少しでも多くの方に知っていただけたら嬉しいです。 TIMELINEの公式サイトへ
FACEBOOK

日々のあれこれを気ままに投稿中!!
鞄工房HERZ(ヘルツ)の公式Facebookページ